お知らせ
NEWS
NEWS
愛知県一宮市を中心に、外構工事やお庭のリフォームを検討されている皆さん
こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。
私たちは、一宮市を拠点に、お庭づくりや駐車場工事、
さらには解体や土地活用まで、住まいの外回りに関する様々なお手伝いをさせていただいております。
外構工事を考え始めると、たくさんの期待と同時に、このような疑問や不安が湧いてくるのではないでしょうか。
特に、初めて外構工事を依頼する場合、「どんな業者に頼めばいいのか分からない」
「高額な費用を請求されたり、手抜き工事をされたりしたらどうしよう…」と、
業者選びで悩まれる方は非常に多くいらっしゃいます。
外構は、一度作ると何十年も付き合っていく「お家の顔」であり、
ご家族の暮らしの快適さを左右する重要な空間です。
だからこそ、業者選びの失敗は絶対に避けたいもの。

今回は、地域密着で数多くの外構工事に携わってきたプロの視点から、
「後悔しない外構業者の選び方」について、
具体的なチェックポイントを交えながら詳しく解説していきます。
この記事を読めば、あなたにとって本当に信頼できるパートナーを
見つけるためのヒントがきっと見つかるはずです。
外構業者を選ぶ際に、多くの方がまず気にするのが「価格」だと思います。
もちろん、ご予算内で理想を叶えることは非常に重要です。
しかし、複数の業者から見積もりを取った際に、一番安いという理由だけで安易に決めてしまうのは大変危険です。
なぜなら、極端に安い見積もりには、それなりの理由が隠れていることが多いからです。
よくある会話例:
お客様:
「A社はカーポートと土間コンクリートで70万円、B社は同じ内容で90万円だったんです。やっぱり安いA社にお願いしようかな…。」私たち:
「なるほど、20万円の差は大きいですよね。ちなみに、A社の見積書には、コンクリートの下に入れる砂利の厚さや、
鉄筋(ワイヤーメッシュ)の種類や間隔まで詳しく書かれていましたか?」お客様:
「いえ、『カーポート工事一式』としか…。細かいことは書いてなかったです。」
このように、見積もりが「一式」表記で詳細が不明な場合、見えない部分でコストカットが行われている可能性があります。
例えば、コンクリートの厚みが足りなかったり、適切な下地処理がされていなかったりすると、
数年でひび割れや水たまりが発生し、結局「安物買いの銭失い」になってしまうのです。
その他にも、
といった失敗は後を絶ちません。
【実例】
以前ご相談いただいたお客様で、他社で施工された格安の駐車場がわずか2年で広範囲に
わたってひび割れを起こしてしまったケースがありました。
調査したところ、地面を固める「転圧」という工程が不十分で、コンクリートの下に入れる鉄筋も規定より細いものが使われていました。
結局、すべて壊してやり直すことになり、当初の工事費以上のお金がかかってしまいました。
見積もりの安さの裏には、こうした見えない部分での手抜きが隠れているリスクがあるのです。
では、信頼できる良い業者をどうやって見極めれば良いのでしょうか。
私たちは、以下の7つのポイントを総合的にチェックすることをおすすめしています。
良い業者は、単にお客様の要望を聞くだけでなく、その背景にある「想い」や「暮らし」を深く理解しようとします。
こうした会話の中から、お客様自身も気づいていない潜在的なニーズを汲み取り、
「それなら、こんな素材の方がお手入れが楽ですよ」「将来的にこういった使い方もできるような設計にしておきましょう」
といった、プロならではのプラスアルファの提案をしてくれるかどうかが重要です。
ホームページやインスタグラムに載っている施工事例の写真はチェックしましょう。その際、ただ綺麗な写真を見るだけでなく、
といった「質」の部分にも注目してみてください。
実績の「量」は経験の豊富さを示し、「質」はデザイン力や問題解決能力の高さを示します。
先ほども触れましたが、信頼できる業者の見積書は、項目ごとに単価や数量が細かく記載されています。
「カーポート設置工事一式」ではなく、「〇〇社製カーポート本体」
「柱基礎工事(掘削、残土処分、コンクリート)」「組立設置費」というように、何にいくらかかるのかが明確になっています。 不明な点があれば、「この『鋤取り(すきとり)』というのは何ですか?」など、遠慮なく質問しましょう。
専門用語も丁寧に解説してくれる業者は信頼できます。 ※鋤取り:表面の土を一定の深さで取り除く作業のこと。
特に私たちのような地域密着型の業者にとって、地元での評判は生命線です。
一宮市やその周辺地域での施工実績が豊富ということは、それだけ多くのお客様から信頼され、選ばれてきた証拠です。
また、その地域の土地の特性(水はけの良し悪しなど)や気候を熟知しているため、
その土地に合った最適な施工方法を提案できるという強みもあります。
工事が終わるまで長い付き合いになる担当者との相性は非常に大切です。
しかし、それは単に「話しやすい」「感じが良い」ということだけではありません。
といった、「人として、そしてプロとして信頼できるか」という視点で判断することが重要です。
外構工事は、騒音や車両の出入りなどで、どうしてもご近所に迷惑をかけてしまう可能性があります。
近隣トラブルを未然に防ぐためには、業者の配慮が不可欠です。
こうした細やかな配慮を契約前にしっかりと確認しておきましょう。
外構工事を依頼できる先は、主に3つあります。それぞれの特徴を理解し、ご自身の状況に合わせて選びましょう。
ハウスメーカー・工務店
新築の場合、建物の打ち合わせと一緒に外構も相談できるため、窓口が一本化できて楽というメリットがあります。
建物と統一感のあるデザインを提案してくれることも多いです。
外構・造園の専門店
私たちのような、外構工事を専門に扱う業者です。最大のメリットは、専門知識の豊富さとデザイン力の高さです。
お客様の理想を叶えるための引き出しが多く、自社で設計から施工まで行うため、余計なコストを抑えつつ質の高い工事が期待できます。
デメリットとしては、自分で業者を探す手間がかかる点が挙げられます。
どの選択肢がベストかは一概には言えませんが、
デザインや使い勝手にこだわり、ご自身の理想の暮らしを実現したいと考えるなら、直接相談できる外構専門店が最もおすすめです。
今回は、後悔しないための外構業者の選び方についてお話ししました。 外構工事は、決して安い買い物ではありません。
だからこそ、価格だけで判断するのではなく、提案力、技術力、そして何より「この会社なら、私たちの想いを託せる」と思える信頼性を大切にして、
パートナーを選んでいただきたいと思います。
私たち株式会社北斗 HealingForestGardenは、一宮市を中心に、
お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添ったオーダーメイドの外構プランをご提案しています。
お庭や駐車場のことはもちろん、母体である北斗では解体や土地活用も手掛けておりますので、
「古いブロック塀を壊して駐車場を広げたい」「使っていない土地を有効活用したい」といったご相談もワンストップで対応可能です。
「まずは話だけ聞いてみたい」「ちょっとした悩みでも相談していいのかな?」もちろん大歓迎です。
お見積もりやご相談は無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
あなたにとって最高の「癒やしの庭」を、私たちと一緒につくっていきましょう。
【参考記事】
LIXIL(リクシル)| 理想の庭をかなえるヒント
YKK AP株式会社 | EXTERIOR
一般社団法人 日本エクステリア建設業協会(JPEX)
ガーデンプラザ
国土交通省 | 住まいのあんしん総合支援サイト
お問い合わせ