北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 お知らせ スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • お知らせ
  • スタッフ紹介
  • 会社案内

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.10.24

【一宮市の外構電気工事】屋外コンセントで後悔しない!プロが教えるタイマーと回路分けの全知識


愛知県一宮市を中心に、外構工事やお庭のリフォームを検討されている皆さん

こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。

「お庭でバーベキューをするとき、家の中から長い延長コードを引っ張ってくるのが面倒…」

「高圧洗浄機で車や外壁を掃除したいけど、近くに電源がない…」

「冬になったらイルミネーションを飾りたいけど、どうやって電源を取ればいいんだろう?」

そんな風に、屋外での「あとちょっと」を諦めてしまった経験はありませんか?

外構計画を立てる際、ついつい後回しにされがちなのが、実はこの「屋外の電気設備」です。

しかし、「たかがコンセント、されどコンセント」。この計画があるかないかで、
お庭や駐車場の使い勝手、そして暮らしの豊かさは劇的に変わります。

そして何より、屋外の電気配線は、一度コンクリートを打ったりタイルを貼ったりしてしまうと、

後から増設するのは非常に困難で、費用も高額になってしまいます。


今回は、一宮市で数多くの外構・電気工事を

手掛けてきたプロの視点から、後悔しないための

「屋外コンセント」計画の重要ポイントを、

「設置場所」「タイマー活用」「回路分け」

という3つの視点で徹底解説します!


「あればよかった…」では遅い!屋外コンセントの便利な活用シーン

まずは、屋外コンセントがあると、暮らしがどれだけ便利で楽しくなるか、具体的なシーンを想像してみましょう。

  • 駐車場で:
    高圧洗浄機での洗車、車内の掃除機がけ、DIY用の電動工具の使用、そして将来の電気自動車(EV)の充電にも備えられます。
  • お庭・ウッドデッキで:
    イルミネーションやガーデンライトの電源、バーベキューでのホットプレートや音楽プレーヤーの使用、
    夏場の蚊よけ対策グッズ、プロジェクターを置いての屋外シアターなど、楽しみ方が無限に広がります。
  • 玄関周り・勝手口で:
    防犯カメラの設置、落ち葉などを吹き飛ばすブロワーの使用、
    アクアリウムの水槽用ポンプの電源など、日々のメンテナンスが格段に楽になります。

「今は使わないかも」と思っても、将来のライフスタイルの変化を見越して、
「使う可能性のある場所」に計画的に設置しておくことが、後悔しないための最大のコツです。

【超便利】タイマー&センサー活用で、快適・省エネ・防犯を実現!

屋外照明やイルミネーションを設置するなら、絶対にセットで導入したいのが「タイマースイッチ」です。

この自動化には、3つの大きなメリットがあります。

  1. 快適・手間いらず: 毎日のスイッチ操作から解放されます。
  2. 省エネ: 消し忘れがなくなり、無駄な電気代をカットできます。
  3. 防犯効果: 旅行などで家を長期不在にする時でも、毎日決まった時間に照明が点灯するため、
    「在宅しているように見せかける」ことができ、空き巣に狙われにくくなります。

【実例】

一宮市内で門周りのリフォームをご依頼いただいたお客様に、門灯とアプローチライトを
この「照度センサー付きタイマースイッチ」で連動させるご提案をしました。
日没とともに門周りが自動で温かい光に包まれ、夜11時には自動で消灯する設定に。
お客様からは、「毎日スイッチを気にしなくていいのが本当に楽!
それに、夜、家に帰ってきたときに、明かりが灯っているとホッとします。
防犯面でも安心感が増しました」と、大変ご満足いただけました。

【プロの視点】なぜ「回路分け」が必要?~ブレーカーが落ちないための重要設計~

ここが、プロの電気工事とDIYの大きな違いが生まれるポイントです。「回路分け」とは、
家の分電盤(ブレーカー)から、電気を使う場所までを、目的別に専用の配線で分けることを言います。

例えば、一つの回路で「ガーデンライト」と「高圧洗浄機」を繋いだとします。
ガーデンライトが点灯している状態で高圧洗浄機のスイッチを入れると、
消費電力が一気に上がり、家のブレーカーが落ちてしまう可能性があります。

  • 常時使う消費電力の少ないもの(照明など)
  • 時々使う消費電力の大きいもの(電動工具、高圧洗浄機など)
  • 特に大きな電力が必要なもの(EV充電器など)

これらを計画的に「回路分け」することで、いつでも安心して電気を使える、安全で快適な環境が整うのです。

まとめ:屋外の電気計画は、外構工事の「最初の段階」で!

屋外コンセントの計画で後悔しないためのポイントは、

  1. 将来の暮らしを想像し、「使う可能性のある場所」に設置する。
  2. タイマーとセンサーを活用し、手間なく快適・省エネ・防犯を実現する。
  3. 消費電力の大きい機器の使用を想定し、プロによる**「回路分け」**を行う。

ということです。

そして何より重要なのは、これらの電気計画を「外構工事の設計段階で、最初に行う」ことです。

配線や配管は、コンクリートや地面の下に隠れてしまいます。

後からでは手遅れになる前に、ぜひ私たちにご相談ください。

株式会社北斗では、外構デザインだけでなく、有資格者による確実な電気工事も一貫して承っております。

一宮市での豊富な経験をもとに、お客様の5年後、10年後の暮らしまで見据えた、最適な電気計画をご提案させていただきます。


【参考記事】

  • パナソニック – 屋外コンセント・スイッチ https://sumai.panasonic.jp/wiring/outdoor/ (EV充電用コンセントやスマートデザインの防水コンセントなど、最新の製品情報が豊富です。)

  • LIXIL – エクステリアライト(照明) https://www.lixil.co.jp/lineup/gate_fence/exteriorlight/ (タイマースイッチなど、照明と組み合わせる便利な機能が分かりやすく解説されています。)

  • 経済産業省 – 電気自動車(EV)等用の充電設備の設置について https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/setsubi_setchi.html (EV充電設備設置に関する公的なガイドラインや注意点が掲載されています。)

  • YKK AP – 夜のシーンを演出するエクステリア照明 https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/sp/articles/exterior-lighting/ (照明計画の基本的な考え方や、場所ごとの役割が解説されています。)

  • 一般社団法人 日本電気協会 https://www.denki.or.jp/ (電気工事に関する安全基準や技術情報など、専門的な知識を得ることができます。)

2025.10.24

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

CONTACT

お庭、カーポート、プール施工などハウスメーカーさんの戸建て
新築でもご依頼をいただけます。

電話番号 0120-88-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

お問い合わせ

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー