北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
北斗│建設事業部│一宮市

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.07.20

これからの季節にオーニングがおすすめ!


愛知県一宮市を中心に、外構工事や庭のリフォームを検討されている皆様

こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。

 

いよいよ夏本番、日差しが強く、お庭で過ごすのが億劫になる…

そんなお悩みはありませんか?

 

せっかくのお庭も、暑さや紫外線が気になってはもったいないですよね。


今回は、そんな夏の悩みを解決し

お庭を「快適なアウトドアリビング」

に変えるための

「オーニング・シェード」について、

その魅力と選び方、おしゃれな活用術まで、詳しくご紹介していきます。

 

 


 

照りつける日差しはもう怖くない!

おしゃれなオーニング・シェードで快適アウトドアリビングを実現

 

「夏でもお庭でランチを楽しみたいけど、日差しが強すぎて…」

「リビングの窓から入る日差しで室温が上がってしまう」そんなお声、よく耳にします。

実は、これらの悩みを一気に解決してくれるのが、オーニングやシェードなんです。

ただ日差しを遮るだけでなく、お庭をぐっとおしゃれに見せてくれるオーニング・シェード。

でも、「種類がたくさんあって選び方が分からない」「うちの家に合うのかな?」と感じる方もいるかもしれません。

このブログでは、オーニングとシェードの基本的な違いから、それぞれのメリット・デメリット、

そしてあなたの暮らしを豊かにする選び方のポイントまで、分かりやすくお伝えしていきます。

 

オーニング・シェードって何?夏の暮らしを快適にする二つの選択肢

 

まずは、オーニングとシェード、それぞれの特徴から見ていきましょう。

 

オーニング:カフェのようなおしゃれな空間を演出

 

オーニングは、建物の窓やテラスの上部に設置する、可動式の日よけのことです。

カフェやレストランのテラス席でよく見かけますね。

  • メリット:
    • 高い日よけ効果: 日差しを効果的に遮り、テラスや室内の温度上昇を抑えます。
    • 開放感とデザイン性: 必要な時だけ広げ、使わない時は収納できるため、開放感を保ちつつおしゃれな雰囲気を演出します。
    • 雨よけ効果: 少々の雨なら防ぐことができ、急な雨でも安心です。
    • プライバシー保護: 外からの視線を適度に遮る効果も期待できます。
  • デメリット:
    • 費用が高め: シェードに比べて初期費用が高くなる傾向があります。
    • 設置工事が必要: 専門業者による設置工事が必要です。
    • 強風時の収納: 強風時は収納する必要があり、手動式の場合は手間がかかることも。

【実例】

「リビングの掃き出し窓の外にオーニングを設置したことで、夏の日差しが強烈だった午後でも

室内が涼しくなり、エアコンの効きが良くなった」というお客様の声もございます。

日差しを遮ることで、冷房費の節約にも繋がりますね。

 

シェード:手軽に日差し対策!デザインも豊富

 

シェードは、シート状の生地を張って日差しを遮る、比較的簡易な日よけです。

  • メリット:
    • 手軽に設置可能: DIYでも取り付けられるものもあり、比較的安価で導入できます。
    • デザイン・カラーが豊富: 住宅のデザインに合わせて選びやすく、お庭のアクセントにもなります。
    • 必要な場所に必要なだけ: ピンポイントで日差しを遮りたい場所に設置しやすいです。
  • デメリット:
    • 雨よけ効果は限定的: 基本的に日よけがメインのため、雨を防ぐ効果は期待できません。
    • 設置の手間: 毎回設置・収納が必要なタイプだと、手間を感じることもあります。
    • 耐久性: オーニングに比べて耐久性が劣る場合があります。

 

シェードの場合ですと、外壁にフックを取り付けて、その対面にフック取付用の柱を設置のみ、弊社で行い

ホームセンターやネットショッピングでシェードをご用意していただければ費用を抑えて施工することも可能です。

 

あなたにぴったりの日差し対策は?選び方のポイント

 

オーニングとシェード、どちらを選ぶかは、目的、設置場所、予算、そしてデザイン性がポイントになります。

 

ポイント1:日差し対策の「目的」を明確に

 

  • 「テラスで食事を楽しみたい」: 広範囲をカバーでき、デザイン性も高いオーニングがおすすめです。
  • 「リビングへの日差しを和らげたい」: 窓に合わせて設置できるオーニングや、窓の外に吊るすタイプのシェードが適しています。
  • 「特定の場所(子供の遊び場など)だけ日陰を作りたい」: 必要な時だけ設置できるシェードが手軽です。

 

ポイント2:設置場所とサイズを考える

 

  • 取り付け場所の強度: オーニングは壁に固定するため、十分な強度があるか確認が必要です。
  • 設置スペース: 収納時のことも考慮して、必要なスペースを確保できるか確認しましょう。
  • 必要な日陰の範囲: どこまで日陰にしたいかによって、適切なサイズや出幅(オーニングの場合)が変わります。

【実例】

「南向きの広いウッドデッキがあり、夏の午後は日差しが厳しかったご家庭で、リビングからデッキ全体をカバーできる

電動オーニングを設置したことで、真夏でも快適なアウトドアリビングとして活用できるようになったと喜んでいただけました。

 

ポイント3:操作性と機能性をチェック

 

  • 手動式 vs 電動式: 手動式は安価ですが、出し入れに手間がかかります。電動式はボタン一つで操作でき、リモコンやセンサー付きのものもあります。
  • センサー機能: 強風時には自動で収納されるタイプや、日差しの強さに応じて自動で開閉するタイプもあります。
  • 生地の機能: 撥水加工、UVカット率、防汚加工など、生地の機能性も確認しましょう。

「手動式のオーニングだと、毎回出し入れが面倒で結局使わなくなってしまいそう…」と心配される方には、

電動式をおすすめしています。

 

ポイント4:デザインと外構の調和

 

オーニングやシェードは、外観の印象を大きく左右します。

  • 色や柄: ご自宅の外壁の色、屋根の色、外構の雰囲気に合わせて選びましょう。シンプルモダンな家にはモノトーンやグレー、ナチュラルな家にはアースカラーやストライプ柄が似合います。
  • 素材: フレームの素材(アルミ、ステンレスなど)や生地の質感も、全体のデザインに影響します。

プロに相談すれば、家全体のバランスを見て、最適なデザインやカラーを提案してもらえますよ。

 

まとめ:HealingForestGardenが、快適なアウトドアリビングをサポート!

 

オーニングやシェードは、夏の強い日差しから暮らしを守り、お庭を快適なアウトドアリビングに変えるための強力なアイテムです。

機能性はもちろん、デザイン性にもこだわって選ぶことで、日々の暮らしがもっと豊かで楽しいものになります。

「うちのテラスに合うオーニングはある?」「おしゃれなシェードを探しているんだけど…」など

日差し対策や外構工事に関するご不明な点やご相談がありましたら、ぜひお気軽に株式会社北斗、HealingForestGardenにご連絡ください。

愛知県一宮市を中心とした尾張地域で、お客様一人ひとりのご要望に寄り添い

長年の経験と実績で培ったノウハウを活かし、最適な外構プランをご提案させていただきます。

快適で素敵なアウトドアリビングを、私たちと一緒に実現しませんか?


 

参考記事

 

  • オーニングの種類と選び方!魅力や費用、注意点まで徹底解説
  • オーニングの選び方|住宅用のおしゃれな日よけを取り付けよう
  • サンシェード・オーニングの選び方とおすすめ商品は?後付けや費用も解説!
  • オーニングで快適なテラスを!種類や選び方、費用をご紹介
  • サンシェード・オーニングで日差し対策!設置方法と選び方のポイント

2025.07.20

HEALING FOREST CAFE

[ヒーリング フォレスト カフェ]

DESJOYAUX POOLS

[デジョユプール]

  • INSTAGRAM
CONTACT
0120-88-4910TEL.0586-25-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー