北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 お知らせ スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • お知らせ
  • スタッフ紹介
  • 会社案内

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.09.27

外構工事の契約前に確認すべきこと トラブル回避のための重要事項


愛知県一宮市を中心に、外構工事やお庭のリフォームを検討されている皆さん

こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。

理想の外構プランが決まり、信頼できそうな業者も見つかった…!

いよいよ契約、という段階は、新しいお庭への期待で胸が膨らむ瞬間ですよね。

しかし、その一方で

「本当にこのままハンコを押して大丈夫?」

「後から『話が違う!』なんてことになったらどうしよう…」

と、一抹の不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

外構工事は、決して安い買い物ではありません。

だからこそ、契約前の最終確認が、後悔しないための最も重要なステップになります。


今回は、私たち外構のプロが

「契約前に必ずお客様と一緒に確認している重要事項」を、

トラブル回避のチェックリストとして

分かりやすく解説します。


その契約、ちょっと待って!ハンコを押す前に確認すべき5つのこと

契約書とは、単なる手続き上の書類ではありません。

それは、お客様と私たち業者が「どんなお庭を、いつまでに、いくらで造るか」

という大切な“約束事”を記したものです。口約束ではなく、書面でしっかりとお互いの認識を合わせることで、

後のトラブルを未然に防ぐことができます。

さあ、お手元の見積書や契約書案を広げて、一緒に確認していきましょう。

チェック1:見積書と図面は「宝の地図」。隅々まで読み解こう!

見積書と図面は、契約内容の根幹をなす最も重要な書類です。ここが曖昧だと、トラブルの元凶になります。

  • 「一式」の文字に要注意!
    見積書に「カーポート工事 一式 〇〇円」「ブロック塀工事 一式 〇〇円」といった表記はありませんか?
    この「一式」という言葉は便利な反面、具体的に何が含まれているのかが不明瞭です。
    例えば、古いブロック塀の解体費用や、掘削した土の処分費用(残土処分費)が含まれているのかどうか、
    必ず確認しましょう。

  • 材料の「品番」まで書いてあるか?
    「カーポート」「フェンス」としか書かれていない場合、
    打ち合わせと違う安価な商品にすり替えられてしまうリスクもゼロではありません。
    「LIXIL社製 カーポートSC 品番〇〇」のように、メーカー名や商品名、
    品番まで具体的に記載されているかを確認してください。
    これは、料理のレシピで「肉」と書くか「国産黒毛和牛A5ランクのサーロイン」と書くくらいの違いがあります。

  • 図面と見積もりは一致しているか?
    図面に描かれているアプローチの長さや、駐車場の面積と、
    見積書に記載されている数量が合っているかを確認しましょう。

【実例】
他社で契約されたお客様からの相談で、見積もりに「植栽工事 一式」としかなく、
工事後に高額な残土処分費を別途請求されたというケースがありました。
私たちは、掘削する土の量(立米数)を算出し、処分費用の単価を明記したうえで見積もりを作成しています。)

チェック2:工事の「段取り」は明確?スケジュールと現場のルール

工事が始まってから「こんなはずじゃなかった…」とならないよう、

工事期間中の具体的な流れもしっかり確認しておきましょう。

  • 工事期間と工程表
    「いつから始まって、いつ終わるのか」という全体の期間はもちろん、
    「〇月〇日~〇日は基礎工事」「〇月〇日~〇日はブロック積み」といった大まかな工程表(こうていひょう)を提示してもらいましょう。
    工事の進捗が分かり、安心感に繋がります。

  • 雨天時の対応
    外構工事は天候に左右されます。雨で工事が中断した場合、
    スケジュールはどのように変更になるのか、事前に確認しておくと慌てずに済みます。

  • 近隣への配慮
    工事中の騒音や工事車両の駐車は、ご近所トラブルの原因になりがちです。

チェック3:「工事が終わればさようなら」じゃない!保証とアフターサービス

工事が無事に終わっても、それで終わりではありません。

万が一の不具合に備え、保証内容を必ず確認してください。

  • 保証期間と保証内容
    「施工後の保証はありますか?」とストレートに聞いてみましょう。
    例えば、「ブロック塀の傾きやひび割れは〇年保証」「設置したカーポートの不具合はメーカー保証に準ずる」など、
    何が、どのくらいの期間保証されるのかを具体的に確認します。
    特に、植栽は生き物なので「枯れ保証」があるかどうかもポイントです。

  • 保証書は発行されるか?
     口約束ではなく、保証内容が明記された「保証書」を発行してくれる業者を選びましょう。
    それが、責任を持って工事を行った証となります。

チェック4:お金の話は最初にきっちりと。支払い条件の確認

お金に関するトラブルは最も避けたいもの。

支払い方法とタイミングは、契約前に必ず明確にしておきましょう。

一般的には、以下のような分割払いのケースが多く見られます。

  • 契約時(着手金): 30%~50%
  • 工事完了時(完了金): 残金

業者によっては、工事規模に応じて中間金を設ける場合もあります。

ここで注意したいのは、「契約時に工事費用の全額を支払ってほしい」と言ってくる業者です。

万が一、工事が途中で止まってしまったり、業者が倒産してしまったりした場合、

支払ったお金が戻ってこないリスクがあります。

工事の進捗に合わせて支払う分割払いが、お客様にとって最も安心できる方法です。

チェック5:契約の解除条件や追加工事のルール

万が一の事態に備え、契約の解除(クーリング・オフなど)に関する条件や、

工事の途中で仕様変更や追加工事をお願いしたくなった場合のルール(料金や工期の変更など)が、

契約書にどのように記載されているかも目を通しておくと、より安心です。

まとめ:信頼できるパートナーとの契約で、理想の外構を実現しよう

たくさんのチェック項目があって大変だと感じたかもしれませんが、

これらは全て、お客様の大切な財産と快適な暮らしを守るためのものです。

そして、これらの質問に対して面倒くさがらず、一つひとつ丁寧に、誠実に答えてくれるかどうかが、

その業者の信頼性を測る一番のバロメーターになります。

私たち株式会社北斗 HealingForestGardenは、契約前のこうした確認作業こそが、

お客様との信頼関係を築く第一歩だと考えています。

一宮市に根差す企業として、工事が終わった後も末永くお付き合いいただける、

安心と信頼の施工をお約束します。

もし、他社の見積もり内容にご不安な点があれば、セカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。

お客様の“約束事”が、最高の形で実現できるよう、全力でサポートさせていただきます。


【参考記事】

本記事を作成するにあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。契約に関するより詳しい情報や公的なアドバイスをご覧になりたい方は、ぜひご参照ください。

  1. 国民生活センター:リフォーム工事の契約は慎重に!

    • 消費者保護の観点から、リフォーム契約に関するトラブル事例や注意点がまとめられています。クーリング・オフについても解説されています。
    • https://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mail/kmj-support20.html
  2. LIXIL:外構・エクステリア工事の進め方・流れ

    • 大手建材メーカーのサイト。業者選びから契約、工事完了までの一般的な流れが分かりやすく解説されています。
    • https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/s/flow/
  3. 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

    • リフォームに関する相談窓口や、紛争解決のための情報を提供している公的機関。契約書のチェックポイントなども掲載されています。
    • https://www.chord.or.jp/
  4. リショップナビ:【外構・エクステリア工事の契約書】注意点や確認事項を解説!

    • リフォーム比較サイトによる解説記事。契約書の具体的なチェック項目や、見積書との違いなどが詳しく説明されています。
    • https://rehome-navi.com/magazines/121
  5. タウンライフ外構:外構工事のトラブル事例と回避策|泣き寝入りしないための対処法

    • 近隣トラブル、業者とのトラブルなど、外構工事で起こりがちなトラブル事例とその回避策が具体的に紹介されています。
    • https://www.town-life.jp/kouji/gaikou/column/gaikou-trouble/

2025.09.27

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ

CONTACT

お庭、カーポート、プール施工などハウスメーカーさんの戸建て
新築でもご依頼をいただけます。

電話番号 0120-88-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

お問い合わせ

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー