お知らせ
NEWS
NEWS
愛知県一宮市を中心に、外構工事やお庭のリフォームを検討されている皆さん、
こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。
そんな風に感じていませんか?洋風の住宅が主流となった現代において、
日本の伝統的な美意識を上手に取り入れた「和風モダン」な外構が、今改めて注目を集めています。
和風モダンとは、単なる「和風」ではありません。
伝統的な和の要素を、現代の建築やライフスタイルに合わせて洗練させ、再構築したデザインのことです。
それは、静けさの中に凛とした品格が漂い、見る人の心をなごませる、飽きのこない普遍的な美しさを持っています。
今回は、一宮市で多くのお庭づくりを
お手伝いしてきた私たちが、
現代の住まいに調和する「和風モダン外構」
を実現するためのコツを、
具体的な素材やアイデアを交えながら詳しくご紹介します。
難しく考える必要はありません。
いくつかのポイントを押さえるだけで、誰でも簡単に和風モダンの雰囲気を取り入れることができます。
和風モダンデザインの要とも言えるのが、直線的な「ライン」の美しさを活かすことです。
特に、縦や横のラインを強調する**「格子」のデザインは、空間をすっきりと見せ、モダンな印象を与えてくれます。
木調アルミ格子:本物の木のような温もりある質感でありながら、腐食や色褪せの心配がないアルミ製の格子は、
メンテナンスの手間もかからず人気です。
フェンスや門扉、駐車スペースのアクセントとして取り入れると、外観がぐっと引き締まります。
スリット:壁や門柱にあえて隙間(スリット)を作ることで、光や風が通り抜け、
圧迫感を和らげます。この抜け感が、和の「わび・さび」にも通じる奥ゆかしさを演出します。
コンクリートやタイルだけでは表現できない、本物の質感が魅力の自然石。アプローチや門柱の一部にアクセントとして取り入れるだけで、外構全体に重厚感と高級感が生まれます。
御影石(みかげいし):上品な斑点模様が特徴で、和風建築では古くから使われてきた定番の石材です。黒や白、さび色などがあり、色によって印象が大きく変わります。
鉄平石(てっぺいせき):平たく割れる性質を持つ石で、乱雑に並べる「乱張り」で使うと、自然で豊かな表情のアプローチになります。
和風モダンのお庭では、カラフルな花をたくさん植えるよりも、樹木そのものの形が美しいものを選ぶのがポイントです。
おすすめの樹木:**アオダモ**や**イロハモミジ**、**ソヨゴ**、**ハイノキ**など、幹が細く、
自然な枝ぶりが楽しめる「雑木(ぞうき)」と呼ばれる種類の木がよく合います。一本あるだけで、まるで里山のような景色が生まれます。
下草で奥行きを:木の根元には、**ギボウシ**や**フッキソウ**、**シダ類**といった、
日陰に強く、緑の葉が美しい下草を植えると、お庭に深みと潤いが生まれます。
【実例】
以前、一宮市内で施工させていただいたお客様は、リビングから見える坪庭(つぼにわ)に
何を植えるか悩んでいらっしゃいました。そこで私たちは、成長が緩やかで管理がしやすい常緑樹の「ハイノキ」をご提案。
その足元には数種類の苔と白川砂を敷き、小さな枯山水(かれさんすい)のような空間を造りました。
リビングのソファに座るたびに、窓の外の静かな景色が目に入り、
「家にいながら旅館にいるような気分を味わえる」と、大変お喜びいただけました。
和風モダン外構の魅力を最大限に引き出すのが、夜のライティングです。
照明計画は、外構デザインとセットで考えることを強くお勧めします。
アップライト:シンボルツリーや壁を下から照らし上げ、その姿や影を幻想的に浮かび上がらせます
。格子に当てれば、壁に美しい縞模様の影が映し出されます。
フットライト:アプローチの足元を優しく照らし、安全性を確保すると同時に、空間を落ち着いた光で満たします。
光は、ただ明るくするだけのものではありません。
影をデザインすることで、昼間とは全く違う、静かで趣のある夜の庭を創り出すことができるのです。
あれもこれもと要素を詰め込みすぎると、ごちゃごちゃしてしまい、せっかくの和風モダンの良さが失われてしまいます。
大切なのは「引き算」。あえて何もない空間、つまり「余白」を残すことで、
一つひとつの素材や植物の存在感が際立ち、洗練された印象になります。
和風モダンな外構は、流行に左右されることのない、普遍的な魅力を持っています。
それは、忙しい日常の中に、ふとした瞬間に心安らぐ「静」の時間をもたらしてくれる、
現代の暮らしにこそ必要なデザインなのかもしれません。
「うちの家にも、和の要素を取り入れられるだろうか?」
「具体的なプランや費用を知りたい」
そう感じられたら、ぜひ私たち株式会社北斗 HealingForestGardenにご相談ください。
一宮市での豊富な実績を基に、お客様の建物とライフスタイルに調和する、
世界に一つだけの和風モダン外構をご提案させていただきます。
【参考記事】
* **LIXIL:和モダンな外構・エクステリア**
https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/s/exteriorstyle/japanese-modern/
* **YKK AP:和風・和モダンなエクステリア**
https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/exterior/articles/japanese-style/
* **タカショー:和風庭園・和モダン**
https://takasho.co.jp/gardendesign/wafu
* **三協アルミ:エクステリア スタイルブック「和モダン」**
https://alumi.st-grp.co.jp/products/gate/stylebook/wa.html
* **MINO:和モダンなウッドデッキ・エクステリア**
https://mino-corp.co.jp/column/wpc_wa/
お問い合わせ