北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
北斗│建設事業部│一宮市

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.08.09

ペットと快適に暮らす外構デザイン 家族みんなが喜ぶ空間


愛知県一宮市を中心に、外構工事やお庭のリフォームを検討されている皆さん、

こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。

「大切なペットが庭で安全に遊べる場所が欲しい」

「愛犬と快適に過ごせるお庭にリフォームしたい」

そうお考えではありませんか?

ペットは、私たち家族にとってかけがえのない存在です。

彼らが安心して快適に過ごせる空間は、家族みんなの笑顔にもつながりますよね。

実は、外構デザインを工夫するだけで、ペットにも人にも優しい、夢のような空間を実現できるんです。

 


今回は、専門知識がない方にも分かりやすく、

ペットと快適に暮らすための外構デザインのポイントを、

私たちHealingForestGardenがアドバイスさせていただきますね。


 

なぜ「ペットに優しい外構」が必要なの?

 

ペットを飼っているご家庭にとって、外構は単なる家の外側ではありません。

  • 安全な遊び場: 安心して自由に走り回れるスペースは、ペットのストレス軽減にもつながります。
  • 衛生的な環境: 汚れにくく、手入れがしやすい素材を選ぶことで、清潔な状態を保ちやすくなります。
  • 脱走防止: フェンスやゲートを適切に設置することで、思わぬ事故や迷子を防ぎます。
  • 家族の快適性: ペットが快適に過ごせることで、飼い主さんの負担も減り、一緒に過ごす時間がもっと楽しくなります。

このように、ペットに配慮した外構は、彼らだけでなく、家族みんなの暮らしの質を高めてくれるんですよ。

ペットと快適に暮らす外構デザインのポイント

 

では、具体的にどんな工夫をすれば、ペットと快適に暮らせる外構になるのでしょうか?

 

1. 安全・安心のための境界線と出入り口

 

ペットの脱走防止や、外部からの危険を防ぐために、境界線と出入り口は特に重要です。

  • 高さと隙間のないフェンス:
    • 犬の場合、飛び越えられない、または潜り抜けられない高さのフェンスを選びましょう。小型犬でも思わぬ場所から脱走することがあるので、
      フェンスの下の隙間にも注意が必要です。
    • 猫の場合は、さらに高さが必要になることや、足場になるものを置かない工夫も重要です。
  • オートクローズ機能付きゲート:
    • 玄関や駐車場への出入り口には、うっかり閉め忘れる心配のないオートクローズ機能付きのゲートがおすすめです。
    • 「あれ、さっき閉めたっけ?」という不安がなくなり、安心感が格段にアップします。
  • 落とし戸や扉の施錠:
    • 庭の出入り口や勝手口にも、ペットが勝手に開けられないような施錠機能や、開け閉めが確実に行える工夫が必要です。

【実例】

以前、活発な大型犬を飼われているお客様から『庭で思い切り遊ばせてあげたいが、脱走が心配』とご相談がありました。

そこで、通常のフェンスよりも高めの専用フェンスを設置し、さらに足元にはブロックを埋め込んで隙間をなくすことで、

安心して走り回れるドッグランスペースを実現しました。お客様からは『これで心置きなく遊ばせられる』と大変喜ばれました。

 

2. 汚れにくく、お手入れしやすい素材選び

 

ペットが外で活動すると、どうしても汚れが付着します。お手入れのしやすさも重要なポイントです。

  • 人工芝:
    • 土で足が汚れる心配がなく、雨の日でもぬかるみにくいのが大きなメリット。
    • 水はけが良く、お手入れも簡単。芝生特有の虫が発生しにくいのも嬉しいポイントです。
    • 「子どももペットも裸足で安心して遊ばせたい」という方には特におすすめです。
  • 土間コンクリートやタイルデッキ:
    • 汚れが染み込みにくく、水洗いや拭き掃除で簡単にきれいになります。
    • 夏の強い日差しで表面が高温になることがあるので、日陰を作る工夫や、クールダウンできる場所を設けることも検討しましょう。
  • ウッドチップ:
    • 土の代わりに敷くことで、足元の汚れを軽減できます。
    • クッション性があるので、足腰への負担を和らげる効果も期待できます。
    • 消臭効果のあるウッドチップを選べば、ペット特有の臭い対策にもなります。

 

3. 安心して遊べる空間づくり

 

ペットが安全に、そして楽しく過ごせるための工夫も大切です。

  • 日陰と休憩スペース:
    • 特に夏場は、直射日光が当たる場所では熱中症のリスクがあります。
      日陰になる場所に樹木を植えたり、シェードを設置したりして、休憩できるスペースを作りましょう。
    • 水を飲める場所を近くに設けるのも良いですね。
  • 危険な植物の排除:
    • ペットにとって有害な植物(アジサイ、スズラン、ユリなど)は、
      誤って口にしないよう植えない、または柵で囲むなどの対策が必要です。
  • 動線の確保と段差の解消:
    • 庭全体をスムーズに移動できるよう、動線を確保し、つまずきやすい段差はスロープにするなど、
      バリアフリーを意識した設計が理想的です。特に老犬になった時のことも考えると安心です。

まとめ:私たちと一緒に、家族みんなが喜ぶ外構を!

 

ペットと快適に暮らす外構デザインは、彼らの安全と健康を守るだけでなく、

私たち飼い主の心配事を減らし、一緒に過ごす時間をより豊かなものにしてくれます。

今回ご紹介したポイントは、ほんの一部です。愛犬の性格や猫の習性、

ご家族のライフスタイルによって、最適な外構デザインは異なります。

私たちHealingForestGardenは、愛知県一宮市を中心に、

お客様と大切なペットが「毎日がもっと楽しい!」と思えるような外構づくりをサポートしています。

お庭のリフォーム、駐車場周りの工事、外構に関するお悩み、相場についてのご相談も大歓迎です。

不動産、解体、建設についての専門知識がない方も、分かりやすく丁寧にご説明しますので、どうぞご安心ください。

ぜひ一度、あなたの「こうしたい!」という想いを私たちにお聞かせください。家族みんなが笑顔になれる、理想の空間を一緒に作り上げていきましょう!


 

【参考記事】

 

  • LIXIL:ペットと暮らすエクステリア
  • YKK AP:ペットと快適に暮らすエクステリア
  • ホームプロ:犬と猫が快適に暮らせる庭の条件
  • 外構専門エクスプラット:犬と暮らす庭作りのポイント
  • ユニソン:ペット共生エクステリア

2025.08.09

HEALING FOREST CAFE

[ヒーリング フォレスト カフェ]

DESJOYAUX POOLS

[デジョユプール]

  • INSTAGRAM
CONTACT
0120-88-4910TEL.0586-25-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー