北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
北斗│建設事業部│一宮市

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.08.02

【駐車場拡張】 車が増えても安心!既存駐車場を広くする工事の進め方


愛知県一宮市を中心に、外構工事やお庭のリフォームを検討されている皆さん

こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。

「家族が増えて車も増えたけど、駐車場が足りない…」

「来客用にもう一台停められるスペースが欲しいな…」

このようなお悩み、ありませんか?


車の台数が増えたり、来客が増えたりすると、

現在の駐車スペースでは手狭になってしまうことがありますよね。

今回は、そんな時に役立つ「駐車場拡張工事」について、

その進め方やポイントを詳しく解説していきます。

 


 

車が増えても大丈夫!既存駐車場を広くする工事の進め方と費用

 

 

1. 駐車場のお悩み、ありませんか?

 

家族構成の変化やライフスタイルの変化によって、駐車場にまつわるお悩みはつきものです。

  • 「子供が成長して車を持つようになった」
  • 「趣味の車をもう一台置きたい」
  • 「来客が多いので、駐車スペースを増やしたい」
  • 「庭をほとんど使っていないから、駐車場にできないかな?」

もし、一つでも当てはまるなら、駐車場の拡張を検討する時期かもしれません。

駐車場を拡張することで、毎日の車の出し入れがスムーズになり、ストレスが軽減されるだけでなく、

来客時にも慌てることなく対応できるようになります。

 

2. 駐車場拡張工事って、どんな方法があるの?

 

駐車場の拡張と一口に言っても、様々な方法があります。

ご自宅の敷地の状況や、希望する駐車スペースの広さ、そしてご予算に合わせて最適な方法を選びましょう。

 

(1) 庭やアプローチの一部を駐車場にする

 

最も一般的な駐車場拡張の方法です。現在、庭として使っているスペースや、広めのアプローチの一部を駐車場に作り変えます。

  • メリット: 既存の敷地内で完結するため、隣地との境界問題などが起きにくいです。
  • デメリット: 庭やアプローチが狭くなるため、緑が減ったり、玄関までの動線が変わったりする可能性があります。

 

(2) 複数台駐車可能にする

 

既に一台分の駐車スペースがある場合でも、敷地に余裕があれば、二台、三台と駐車できるように拡張することも可能です。

例えば、縦列駐車しかできなかった場所を、並列駐車できるように変えることで、車の出し入れが格段に楽になります。

 

(3) 古い車庫を解体して新しい駐車場にする

 

もし古くて使っていない車庫や物置がある場合は、それを解体して、新しい駐車スペースとして活用することもできます。

  • メリット: デッドスペースを有効活用できます。
  • デメリット: 解体費用がかかる場合があります。

【実例】

先日、一宮市内でご依頼いただいたお客様は、『お子さんが免許を取ったので、もう一台駐車スペースが欲しい』とご相談がありました。

現在は芝生だった庭の一部を駐車場にしたいとのこと。そこで、庭の芝生を撤去し、土間コンクリートを打設して、

既存の駐車場と一体感のある2台分の駐車スペースを確保しました。

お客様からは『これで朝の車の出し入れがスムーズになったし、見た目もスッキリして大満足です!』と大変喜んでいただけました。

 

3. 駐車場拡張工事の具体的な進め方

 

駐車場拡張工事は、いくつかの工程を経て進められます。事前に流れを知っておくことで、安心して工事に臨めますよ。

 

計画と現地調査

 

  • 家族会議: まずは、家族で車の台数や使用頻度、将来的な見通しなどを話し合い、どのような駐車場にしたいかイメージを固めます。
  • 専門業者に相談: 株式会社北斗のような外構専門業者に相談しましょう。お客様の要望をヒアリングし、現地調査を行います。敷地の広さや高低差、既存の構造物(樹木、ブロック塀など)、排水の状況などを確認します。
  • プランニングと見積もり: 現地調査の結果をもとに、最適なプラン(駐車場の配置、舗装の種類など)を提案し、詳細な見積もりを作成します。この段階で、不明な点や疑問点は遠慮なく質問しましょう。

 

既存物の撤去・解体(必要な場合)

 

  • 庭木の撤去: 駐車場にする場所に庭木がある場合は、伐採・抜根を行います。
  • 既存構造物の解体: 既存のブロック塀、物置、使っていない車庫などがある場合は、解体・撤去を行います。
  • 舗装材の撤去: 既存のコンクリートやアスファルトがある場合は、それらを撤去します。

 

整地・基礎工事

 

  • 土壌の改良: 必要に応じて、土壌の入れ替えや改良を行います。
  • 整地・転圧: 駐車場として使えるように、地面を平らに均し、重機などでしっかり固めます。この作業が不十分だと、後々地面が沈んだり、ひび割れの原因になったりすることがあります。
  • 砕石の敷設: 駐車場の下地として、砕石(さいせき)を敷き詰めます。これは、地面の強度を高め、水はけを良くするために非常に重要な工程です。

 

舗装工事

 

駐車場の舗装材は、主に「コンクリート」「アスファルト」「砕石」の3種類があります。

  • コンクリート:
    • メリット: 耐久性が高く、平坦で車の乗り入れがスムーズです。メンテナンスが楽で、見た目もきれいです。
    • デメリット: 初期費用が高めです。ひび割れ防止のための目地が必要になります。
  • アスファルト:
    • メリット: 比較的安価で、工期が短いです。水はけが良いです。(少量ですと割高になる可能性があります)
    • デメリット: 夏場は表面が高温になりやすく、熱で柔らかくなることがあります。経年で劣化しやすい傾向があります。
  • 砂利:
    • メリット: 初期費用が最も安価です。水はけが良く、防犯効果(足音で侵入に気づきやすい)も期待できます。
    • デメリット: 定期的に補充が必要になる場合があります。砂利が跳ねて車に傷がつく可能性や、雑草が生えてくる可能性があります。

 

Step5: 仕上げ・付帯工事

 

  • ライン引き: 駐車しやすいように、駐車スペースのラインを引きます。
  • カーポートの設置: 必要であれば、雨風や日差しから車を守るカーポートを設置します。
  • 物置の設置: タイヤや洗車道具などを収納する物置を設置することもあります。
  • 植栽: 駐車場の隣に、目隠しや景観のため植栽を施すこともあります。

【実例】

昨年、尾張地域でご実家の駐車場拡張をご依頼されたお客様は、『親が高齢になり、駐車スペースが広い方が安心』という理由でした。

元々は一台分のガレージがありましたが、その前の庭部分を解体し、間口の広い2台分の駐車スペースに拡張しました。

ガレージと高さを合わせて、段差のないバリアフリーな仕上がりに。

お客様からは『これで安心して車を停められるし、親も出入りが楽になった』と感謝のお言葉をいただきました。

 

4. 駐車場拡張工事にかかる費用相場

 

駐車場拡張工事の費用は、工事内容や選ぶ舗装材、広さによって大きく変動します。

  • 庭の撤去・整地: 数万円~数十万円
  • コンクリート舗装: 1㎡あたり8,000円~15,000円程度(下地含む)
  • 砂利敷き: 1㎡あたり2,000円~5,000円程度(下地含む、防草シート含む場合)
  • 解体工事: 数万円~数十万円(既存構造物による)
  • カーポート設置: 10万円~50万円以上(種類やサイズによる)

例えば、庭の一部を潰して車1台分のコンクリート駐車場を増設する場合、総額で30万円~80万円程度が目安となることが多いです。

ただし、既存の状況や土壌の状態によって費用は大きく変わるので、必ず現地調査と見積もりを取ることが重要です。

 

5. 駐車場拡張工事の注意点と近隣トラブル対策

 

  • 日当たり・水はけの変化: 駐車場を拡張することで、日当たりや水はけが変わる可能性があります。特に、隣地への影響がないか、事前に業者とよく確認しましょう。
  • 境界線の確認: 隣地との境界線が曖昧な場合は、事前に確認し、必要であれば隣家の方に工事の旨を伝えておくと、後々のトラブルを防げます。
  • 道路からの距離: 道路との境界からどのくらい離して駐車場を造るか、自治体の条例などを確認することも重要です。
  • 排水計画: 雨水が適切に排水されるよう、勾配や排水溝の設置を考慮する必要があります。

私たちプロの業者は、こうした点も考慮して最適なプランを提案させていただきますのでご安心ください。

 

6. 駐車場拡張工事は株式会社北斗、HealingForestGardenへ!

 

愛知県一宮市を中心に尾張地域で、駐車場の拡張工事やお庭のリフォームをご検討の皆さん。

「車の置き場所に困っている…」

「もう一台、車を増やしたいけどスペースがない」

「駐車場を広くしたいけど、どこに頼めばいいか分からない」

どんなお悩みでも、私たち株式会社北斗、HealingForestGardenにご相談ください。

お客様のライフスタイルやご家族構成の変化に合わせて、最適な駐車スペースをご提案し、熟練の職人が確かな技術で工事を行います。

無料相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

皆さんの快適なカーライフをサポートできるよう、全力で取り組ませていただきます!

 


【参考記事】

  • 駐車場増設・拡張工事の費用相場を徹底解説!|増設方法や注意点もご紹介 | みんなの庭づくり: https://minnano-niwazukuri.com/knowledge/parking-expansion/
  • 駐車場増設工事の費用相場を徹底解説!業者選びや注意点も詳しくご紹介: https://sumai-remodel.com/kouji/chushajo_zousetsu_hiyo/
  • 【2024年最新】駐車場リフォームの費用相場は?工事別、素材別に解説!: https://www.lixil.co.jp/reform/column/parking_cost/
  • 駐車場をリフォームする時の費用相場は?種類ごとの単価やポイントも解説 – 施工の神様: https://sekokan-navi.jp/articles/1231
  • 駐車場工事の種類と費用相場について詳しく解説!工事期間や注意点もご紹介: https://www.ex-garden.co.jp/exterior-style/parking-cost/

2025.08.02

HEALING FOREST CAFE

[ヒーリング フォレスト カフェ]

DESJOYAUX POOLS

[デジョユプール]

  • INSTAGRAM
CONTACT
0120-88-4910TEL.0586-25-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー