北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
北斗│建設事業部│一宮市

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.07.28

【目隠しフェンス】 種類と選び方!プライバシーを守る賢い選択


愛知県一宮市を中心に、外構工事や庭のリフォームを検討されている皆さん

こんにちは!株式会社北斗、HealingForestGardenです。

 

「お庭でくつろぎたいけど、ご近所からの視線が気になる…」

「洗濯物を干すときに、外からの視線が気になる…」

そう感じている方は少なくないのではないでしょうか?

 


今回は、お庭のプライバシーを守る上で

非常に重要な「目隠しフェンス」について、

その種類から賢い選び方まで、

皆さんの疑問を解決できるよう

詳しく解説していきます。

 

 


 

目隠しフェンスでプライバシーも安心!種類と失敗しない選び方

 

 

1. 「丸見え」のお庭、もう我慢しない!目隠しフェンスで快適空間を

住宅が密集している地域では、お庭のプライバシー確保は大きな課題です。

そんな時に役立つのが「目隠しフェンス」です。

目隠しフェンスは、外部からの視線を遮り、皆さんのプライベートな空間を守ってくれるだけでなく、

防犯性の向上や、デザイン性の高いものを選べばお庭の景観を美しくする効果も期待できます。

 

2. 目隠しフェンスの種類を知ろう!あなたの庭にぴったりの素材は?

 

一口に目隠しフェンスと言っても、その素材やデザインは多種多様です。

それぞれの特徴を理解して、皆さんの理想のお庭に合うものを選びましょう。

 

(1) 人工木(樹脂)フェンス:メンテナンス楽々!デザインも豊富

 

人工木フェンスは、その名の通り、木材の風合いを再現した樹脂製のフェンスです。

メリット:

  • メンテナンスが非常に楽: 腐食や虫食いの心配がなく、色あせしにくいのが特徴です。定期的な塗装なども基本的に不要なので、お手入れの手間を省きたい方におすすめです。
  • 耐久性が高い: 雨や日差しに強く、長期間美しい状態を保てます。
  • デザインが豊富: 木目調だけでなく、様々なカラーやデザインがあります。

デメリット:

  • 初期費用が天然木に比べて高くなる場合があります。
  • 樹脂製のものだと反りが発生する場合があります。

 

(2) アルミフェンス:シンプルモダンで丈夫!

 

アルミフェンスは、シャープでスタイリッシュな印象を与えたい方におすすめです。

メリット:

  • 耐久性・耐候性が高い: 錆びにくく、軽量でありながら強度があります。台風などの災害にも強いのが特徴です。
  • メンテナンスが簡単: 汚れがつきにくく、水洗いで簡単にきれいにできます。
  • スリムなデザイン: 設置場所を選ばず、狭い場所にも設置しやすいです。

デメリット:

  • デザインが画一的になりがちで、温かみのある雰囲気を求める方には物足りないかもしれません。

 

(3) スチールフェンス:コストを抑えたいならコレ!

 

スチールフェンスは、比較的安価で設置できるのが魅力です。

メリット:

  • コストパフォーマンスに優れる: 費用を抑えたい場合に有効な選択肢です。
  • 加工しやすい: デザインの自由度が高く、様々な形状に対応できます。

デメリット:

  • 錆びやすい傾向があるため、定期的なメンテナンス(塗装など)が必要です。
  • デザインによっては目隠し効果が低い場合があります。

 

(4) 生垣(植栽):自然の風合いで癒しをプラス

 

「フェンスはちょっと無機質で…」と感じる方には、生垣がおすすめです。

メリット:

  • 自然な景観: 季節の移ろいを感じられ、お庭に潤いを与えてくれます。
  • 心地よい風通し: 風を通しながら視線を遮ってくれます。
  • 環境にも優しい: 緑が日差しを遮り、夏場の室温上昇を抑える効果も期待できます。

デメリット:

  • 定期的な剪定や水やりなど、手間がかかります。
  • 成長に時間がかかるため、すぐに目隠し効果を得たい場合には不向きです。
  • 落ち葉などの掃除が必要です。

【実例】

先日、一宮市内でご依頼いただいたお客様で、小さなお子さんが安心して遊べるようにと、

リビング前の広いお庭にアルミの木調の目隠しフェンスを設置しました。

以前は道路からの視線が気になり、カーテンを閉めっぱなしだったそうですが、

フェンス設置後は「まるで別の家になったみたい!」

「外で遊ぶ子供たちの声が聞こえるようになって、家の中も明るくなった」と大変喜んでいただけました。

視線を気にせず過ごせるようになったことで、お子さんたちも今まで以上に元気に庭で遊んでいるそうです。

 

3. 失敗しない!目隠しフェンス選びのポイント

 

さて、種類が分かったところで、次はいよいよ選び方のポイントです。後悔しないために、以下の点を考慮して選びましょう。

 

(1) 目隠しの「高さ」を考える

 

どれくらいの高さが必要か、まずは設置場所から目線を意識して考えましょう。

  • 座った時の目線: リビングから庭を眺める時、椅子に座って過ごす時など、低い位置からの目線を遮りたい場合は、比較的低いフェンスでも効果があります。
  • 立った時の目線: 庭で作業をする時や、通りを歩く人からの視線を遮りたい場合は、ある程度の高さが必要です。

一般的には、人の平均身長(約170cm)より少し高めの180cm程度のフェンスが、

立った時の目線までカバーできるため、効果的な目隠しになります。

 

(2) 「風通し」と「採光」のバランス

 

目隠し効果を重視しすぎると、風通しが悪くなったり、庭が暗くなってしまうことがあります。

完全に視線を遮る板状のフェンスだけでなく、ルーバータイプ(羽板が斜めになっているタイプ)や、

隙間のあるデザインのフェンスも検討してみましょう。

  • ルーバータイプ: 視線を遮りつつ、風を通してくれる優れものです。
  • 隙間のあるタイプ: 完全な目隠しではないですが、適度な開放感を保ちつつ、視線を和らげる効果があります。

 

(3) 「デザイン」と「周辺環境」との調和

 

フェンスは、お庭の印象を大きく左右する要素です。

ご自宅の外観や、周辺の街並みに調和するデザインを選びましょう。

  • モダンな家には: アルミフェンスや、シンプルでシャープなデザインの人工木フェンス。
  • 和風の家には: 竹垣風の人工木フェンスや、落ち着いた色合いの天然木フェンス、生垣。
  • 洋風の家には: 木目調のアルミフェンスや、アイアンフェンスなど。

【実例】

過去に、名古屋市内でご相談いただいたお客様で、隣家との境界に目隠しフェンスを設置したいというご要望がありました。

しかし、お庭への日当たりを確保したいというご希望もあり、完全に視線を遮るタイプのフェンスではなく

高さ1.5mのルーバータイプの人工木フェンスをご提案しました。

結果、日差しを遮ることなくプライバシーを確保でき、お客様からは

「お庭が暗くなる心配もなく、安心して過ごせるようになった」とお喜びの声をいただきました。

 

(4) 「費用」と「メンテナンス」も考慮して

 

初期費用だけでなく、将来的なメンテナンス費用も考慮して選びましょう。

  • 費用を抑えたい: スチールフェンスや、DIYで設置可能な簡易フェンスなども選択肢に入ります。
  • メンテナンスの手間を減らしたい: 人工木フェンスやアルミフェンスがおすすめです。

 

4. 駐車場周りにも目隠しフェンスは有効?

 

「駐車場が道路から丸見えで、車上荒らしが心配…」 「駐車場と玄関が近く、プライバシーが気になる…」

という方もいらっしゃるかもしれません。実は、駐車場周りにも目隠しフェンスは非常に有効です。

例えば、

  • カーポートの横に: 視線を遮るだけでなく、強風時の砂埃の巻き上げ軽減にも役立ちます。
  • 来客用駐車スペースに: プライベート感を演出できます。

防犯性向上にも繋がるため、ぜひ検討してみてください。

 

【ポイント】

駐車場の場合は半目隠しのものでも縦格子よりも一定の高さの水平に周囲が見える

横張りのフェンスがおすすめです!

 

 

5. ご近所トラブルを避けるために!事前の相談が重要

 

目隠しフェンスの設置は、ご自身の敷地内であっても、隣家との関係に影響を与える可能性があります。

  • 日当たりや風通しへの影響: フェンスの高さや設置場所によっては、隣家の日当たりや風通しを遮ってしまうことがあります。
  • 圧迫感: 高いフェンスは、隣家に圧迫感を与えてしまうことも。

トラブルを避けるためにも、事前に隣家の方に相談し、理解を得ておくことが大切です。

どのようなフェンスを設置するのか、高さはどのくらいにするのかなどを具体的に伝え、良好な関係を保ちながら工事を進めましょう。

 

6. 一宮市・尾張地域での目隠しフェンス工事やエクステリア工事は株式会社北斗へ!

 

いかがでしたでしょうか?目隠しフェンスは、お庭のプライバシーを守り、より快適な空間を作り出すための有効な手段です。

種類や選び方のポイント、そしてご近所への配慮まで、ご理解いただけたかと思います。

株式会社北斗、HealingForestGardenでは、愛知県一宮市を中心に尾張地域の皆さんの

「お庭のお悩み」を解決するため、お客様一人ひとりのご要望や敷地の状況に合わせて最適な目隠しフェンスをご提案しています。

「どのフェンスが良いか迷ってしまう…」 「うちの庭に合うデザインが分からない…」 「費用はどれくらいかかるの?」

どんな小さな疑問でも、お気軽にご相談ください。

専門知識を持ったスタッフが、皆さんの理想の庭づくりをサポートさせていただきます。

無料相談も承っておりますので、まずは一度お問い合わせください!

 


【参考記事】

  • LIXIL | フェンス・スクリーン | 目隠しフェンス: https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/fence/conceal/
  • 三協アルミ | 目隠しフェンスの種類と選び方: https://alumi.st-grp.co.jp/column/garden/post-26.html
  • YKK AP | フェンス | エクスラインフェンス: https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/exterior/exlinefence/
  • タカショー | フェンス・スクリーン | 目隠しフェンス: https://proex.takasho.co.jp/products/fence-screen/
  • 外構工事の費用相場は?【外構工事専門店エクステリアパートナーズ】: https://www.exterior-partners.co.jp/knowledge/cost/

2025.07.28

HEALING FOREST CAFE

[ヒーリング フォレスト カフェ]

DESJOYAUX POOLS

[デジョユプール]

  • INSTAGRAM
CONTACT
0120-88-4910TEL.0586-25-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー