北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
北斗│建設事業部│一宮市

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.07.13

天然芝と人工芝、結局どっちがいいの?


愛知県一宮市を中心に、外構工事や庭のリフォームを検討されている皆様

こんにちは!総合建設会社HealingForestGarden・株式会社北斗です。

「庭に緑が欲しいけど、手入れが大変そう…」とお悩みではありませんか?

そんな時、候補に挙がるのが「人工芝」と「天然芝」ですよね。

どちらも魅力がありますが、それぞれ特徴が大きく異なります。


 

今回は、この人工芝と天然芝を徹底的に比較し、

皆さんのライフスタイルやお庭にぴったりの

選択肢を見つけるお手伝いをさせていただきます。

 

 

 


 

庭づくりで迷ったらコレ!

人工芝 vs 天然芝、手入れと見た目のベストバランス

 

「庭に芝生を敷きたいけど、どっちがいいんだろう?」

「手入れは楽がいいけど、見た目もおしゃれにしたいな」

そう考えている方も多いのではないでしょうか。

天然芝の自然な美しさは魅力的ですが、毎日の手入れはなかなか大変ですよね。

一方で、手入れがほとんどいらない人工芝は、本当に見た目も良いのでしょうか?

このブログでは、人工芝と天然芝、それぞれのメリット・デメリットを詳しくご紹介し、

皆さんの疑問を解決しながら、後悔しない庭づくりのヒントをお伝えします。

 

あなたに合うのはどっち?

人工芝と天然芝、それぞれの特徴を徹底比較!

 

まずは、人工芝と天然芝、それぞれの基本的な特徴を見ていきましょう。

 

1. 人工芝:手間なしで一年中美しい緑をキープ!

 

人工芝は、まるで本物のような見た目を再現した人工的な芝生です。

近年では技術が進歩し、触り心地やリアルさにこだわった高品質なものがたくさん出ています。

  • メリット:
    • 手入れがほとんど不要: 水やり、芝刈り、肥料やり、雑草抜きなどの手間が一切かかりません。
    • 一年中美しい緑: 枯れることがなく、季節を問わず常に鮮やかな緑を保てます。
    • 日当たりが悪くてもOK: 日陰でも問題なく設置できます。
    • 耐久性が高い: 最近の人工芝は耐久性に優れており、一度敷けば長期間きれいな状態を保てます。
    • 泥はねなし: 雨の日でも泥で靴が汚れる心配がありません。
  • デメリット:
    • 初期費用が高め: 天然芝に比べて初期費用が高くなる傾向があります。
    • 熱がこもりやすい: 夏場は表面が高温になりやすいことがあります。
    • 経年劣化: 長く使用すると、紫外線などにより色あせや毛のへたりが生じる可能性があります。
    • 水はけ: 施工方法によっては水はけが悪くなる場合がありますが、適切な下地処理で解決できます。

【実例】平日は共働きで忙しいけど、休日はお庭でガーデニングを楽しんだり緑豊かなお庭を眺めたいというお客様に、花壇スペースと人工芝を施工させていただきました。手入れも楽になり休日は草抜きに時間を取られることもなくお花いじりを楽しめるようになったと喜んでいただけました。

 

2. 天然芝:自然の恵みを感じる、癒しの空間を演出!

 

天然芝は、土の上で育つ本物の芝生です。自然の植物ならではの心地よさや、季節の移ろいを感じられるのが最大の魅力です。

  • メリット:
    • 自然な感触と香り: 足元に広がる柔らかな感触や、芝生の独特な香りは天然芝ならではです。
    • 夏の照り返しを軽減: 地面からの熱気を吸収し、夏場の温度上昇を抑える効果が期待できます。
    • 初期費用が安い: 人工芝に比べて初期費用を抑えられることが多いです。
    • 環境にやさしい: 自然の生態系と調和します。
  • デメリット:
    • 毎日の手入れが必須: 水やり、芝刈り、肥料やり、雑草抜きなど、定期的な手入れが必要です。
    • 季節によって状態が変化: 冬には枯れて茶色くなったり、夏には水切れを起こしたりと、季節によって表情が変わります。
    • 病害虫のリスク: 適切な管理をしないと、病気になったり虫が発生したりすることがあります。
    • 日当たりが重要: 日当たりの悪い場所では育ちにくい場合があります。

【実例】ガーデニングが趣味で、芝生の手入れも楽しみたいという方が、四季折々の表情を見せる天然芝を選ばれ、お庭にさらに愛着がわき楽しみが増えましたと喜んでいただけました。

 

後悔しない芝選び!あなたのライフスタイルに合わせた選び方

 

人工芝と天然芝、それぞれの特徴が分かったところで、次に「では、自分にはどちらが合っているんだろう?」という疑問が出てくるかと思います。

ここでは、あなたのライフスタイルや重視したい点から、最適な芝生を選ぶためのポイントをお伝えします。

 

ポイント1:手入れにかけられる「時間」と「手間」で選ぶ

 

  • 「とにかく手入れはしたくない!忙しいから手間をかけたくない!」
    • → 人工芝がおすすめです。水やりも芝刈りも不要なので、週末の時間を有効活用できます。
  • 「ガーデニングが好きで、手入れも楽しみたい」「少し手間がかかっても、自然の芝生がいい」
    • → 天然芝がおすすめです。丹精込めて育てた芝生は、格別の愛着が湧くでしょう。

 

ポイント2:「初期費用」と「ランニングコスト」で選ぶ

 

  • 初期費用を抑えたい: 天然芝の方が初期費用は抑えられます。
  • 長期的なコストを重視したい: 人工芝は初期費用が高めですが、メンテナンス費用がほとんどかからないため、長い目で見るとお得になるケースもあります。天然芝は、芝刈り機や肥料、水道代など、定期的なコストがかかります。

 

ポイント3:「使用目的」と「求める雰囲気」で選ぶ

 

  • 子供やペットが思いっきり遊び回れる庭にしたい:
    • 人工芝は泥汚れの心配がなく、クッション性もあるためおすすめです。
    • 天然芝ももちろん良いですが、遊び方によっては芝生が傷みやすかったり、泥で汚れたりする可能性があります。
  • 自然な癒しの空間を求めている:
    • 天然芝の自然な風合いは、リラックスできる空間を演出してくれます。
    • 人工芝でもリアルな質感のものが増えているため、好みに合わせて選べます。

 

まとめ:あなたの理想の庭、プロと一緒に実現しませんか?

 

人工芝と天然芝、それぞれに魅力があり、どちらを選ぶかは皆さんのライフスタイルや何を重視するかによって変わってきます。

「うちの庭には、結局どっちがいいんだろう?」

「日当たりが悪くても芝生を敷きたいんだけど…」

といった具体的なお悩みやご希望がありましたら、

ぜひお気軽に株式会社北斗、HealingForestGardenにご相談ください。

一宮市を中心とした尾張地域で、お客様一人ひとりのご要望に合わせた庭づくりをサポートしています。豊富な実績と経験をもとに、あなたの理想の庭を実現するためのお手伝いをさせていただきます。

まずは、あなたの「こんな庭にしたい!」という想いを、私たちに聞かせてください。


 

参考記事

 

  • 人工芝と天然芝を徹底比較!選び方のポイントと注意点
  • 人工芝と天然芝どっちがいい?メリットデメリット・費用も徹底比較
  • 人工芝と天然芝どっちがいい?徹底比較でメリットデメリットを解説!
  • 人工芝VS天然芝!それぞれのメリット・デメリットを徹底解説
  • 庭の芝生は天然?人工?プロが教えるメリットデメリットと費用

2025.07.13

HEALING FOREST CAFE

[ヒーリング フォレスト カフェ]

DESJOYAUX POOLS

[デジョユプール]

  • INSTAGRAM
CONTACT
0120-88-4910TEL.0586-25-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー