北斗│建設事業部│一宮市

ホーム 建設事業 施工事例 デジョユプール お客様の声 スタッフ紹介 会社案内

  • ホーム
  • 建設事業
  • 施工事例
  • デジョユプール
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
北斗│建設事業部│一宮市

お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.07.11

目隠しフェンスで叶えるプライベート空間


愛知県一宮市を中心に、外構工事や庭のリフォームを検討されている皆様

こんにちは、総合建設会社、HealingForestGarden・株式会社北斗です。

「お庭でゆっくり過ごしたいけど、ご近所からの視線が気になる…」「リビングの窓を開けたいけど、外から丸見えなのがちょっと…」といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

目隠しフェンスは、そんなプライバシーの悩みを解決し、安心して過ごせる空間を作り出すための強い味方です。でも、いざ選ぼうとすると、たくさんの種類があってどれが良いのか迷ってしまいますよね。


今回は、お庭や暮らしのプライバシーを守る上で

とても重要な「目隠しフェンス」について

その種類から選び方まで、目隠しフェンスの

基本的な知識から、ご自宅にぴったりのフェンスを

見つけるための選び方のコツまで、

皆さんの疑問を解決できるよう分かりやすく解説していきます。


 

目隠しフェンスの種類を知ろう!

それぞれの特徴とメリット・デメリット

 

目隠しフェンスと一言で言っても、素材やデザインによって様々な種類があります。それぞれの特徴を知ることで、ご自身の希望に合ったものが見つけやすくなりますよ。

 

1. 木調アルミフェンス:自然の温もりと多様なデザイン性

 

木調アルミフェンスは、なんといっても自然な風合いが魅力です。和風・洋風問わず、どんなお庭にも馴染みやすく、温かみのある空間を演出できます。

  • メリット:
    • お庭の雰囲気を損なわない
    • デザインが豊富
    • 経年劣化が起こりにくい。
  • デメリット:
    • 費用が高くなる。
    • 質感が本物とは異なる場合がある
    • 天然木のような経年変化はしない

【実例】

近隣に新築時になった家が建ち始め、外部からの視線が気になるが、圧迫感や冷たい印象になってしまうのが気になるというお悩みのお客様に、木調フェンスを設置しました。仕上がりを見たお客様からはお庭の雰囲気なども格段に良くなりもっとお庭でガーデニングを楽しみたくなりました。と喜んでいただけました。

 

2. アルミ形材フェンス:モダンでスタイリッシュ、メンテナンスも楽々

 

アルミ形材フェンスは、そのシンプルでモダンなデザインが特徴です。シャープな印象で、現代的な住宅にもよく合います。

  • メリット:
    • 錆びにくく、耐久性が高いです。
    • メンテナンスがほとんど不要で、お手入れが簡単です。
    • 軽量で施工しやすいです。
  • デメリット:
    • デザインの自由度が低い場合があります。
    • 価格が比較的高めになることがあります。
    • 熱伝導率が高いため、夏場は熱くなりやすいです。

 

3. 樹脂(FRP)フェンス:木材の風合いを再現しつつ高耐久

 

樹脂フェンスは、木材の見た目を再現しながら、耐久性やメンテナンス性を向上させた新しいタイプのフェンスです。

  • メリット:
    • 腐食や虫食いの心配がありません。
    • 色あせしにくく、お手入れも簡単です。
    • 本物の木材に比べて価格が手頃な場合もあります。
  • デメリット:
    • 木材特有の香りや経年変化は楽しめません。
    • 種類によっては、プラスチック感が残るものもあります。
    • 樹脂でできているため反りなどが発生する場合がある。

 

4. 生垣:緑のカーテンで自然な目隠し

 

フェンスではありませんが、植栽による生垣も目隠しとして非常に有効です。

自然の緑で季節感を感じられるのが魅力です。

  • メリット:
    • 自然な雰囲気で、癒しの空間を演出できます。
    • 夏場の暑さを和らげる効果も期待できます。
    • 鳥や虫が集まり、生態系に貢献できます。
  • デメリット:
    • 成長に時間がかかります。
    • 定期的な剪定や水やりが必要です。
    • 虫が発生しやすい場合があります。

 

賢い目隠しフェンスの選び方:後悔しないためのポイント

 

様々な種類がある中で、ご自宅にぴったりの目隠しフェンスを選ぶためには、いくつかポイントがあります。

 

ポイント1:目隠ししたい「目的」と「範囲」を明確にする

 

  • 「どこからの視線が気になるのか?」(リビング、お風呂場、隣家、道路など)
  • 「どのくらいの高さが必要か?」(完全に隠したいのか、少し視線を遮る程度で良いのか)
  • 「どのくらいの期間使いたいか?」(長期的に使いたいのか、一時的なものか)

これらの点を具体的に考えることで、必要なフェンスの高さや設置場所、素材が絞られてきます。

【実例】

「リビングから庭への視線をゆるやかに遮りつつ、開放感も残したい」という希望で、

木目調の樹脂フェンスをの幅などお客様のイメージ合わせ3Dパースなどを使いご納得いただくまで

お打ち合わせをしてに設置し、完成を見た時にはほかのお宅とは違う自分だけのデザインのフェンスがとりつけられたと大変喜んでいただけました。

 

 

ポイント2:デザインと外観の調和を考える

 

目隠しフェンスは、お庭全体の印象を大きく左右する要素です。

ご自宅の外壁の色や素材、お庭の雰囲気と調和するデザインを選ぶことが大切です。

  • 和風の家には、木材や竹垣風のフェンスが馴染みやすいでしょう。
  • モダンな家には、アルミ形材フェンスやシンプルな樹脂フェンスがおすすめです。
  • ナチュラルな庭には、木材やグリーンと組み合わせたフェンスが良いでしょう。

 

ポイント3:メンテナンス性と耐久性を考慮する

 

「せっかく設置するなら、長くきれいに使いたい!」と思いますよね。素材によってメンテナンスの頻度や耐久性が異なります。ご自身のライフスタイルに合わせて、無理なくお手入れできる素材を選びましょう。

  • 「忙しいから、お手入れは最小限にしたい」 → アルミ形材フェンス、樹脂フェンスがおすすめです。
  • 「DIYが好きで、定期的なメンテナンスも楽しめる」 → 木材フェンスも良い選択肢です。

 

ポイント4:予算を考慮する

 

フェンスの種類や高さ、長さによって価格は大きく異なります。事前に予算を設定し、その範囲内で最適なものを選ぶことが重要です。

安価なものを選ぶこともできますが、耐久性やメンテナンス性を考慮すると、長期的に見てコストパフォーマンスが良いのはどのタイプか、プロに相談してみるのも良いでしょう。

 

まとめ:理想のプライベート空間、一緒に見つけましょう!

 

目隠しフェンスは、単に視線を遮るだけでなく、お庭のデザイン性を高めたり、

防犯性を向上させたりする役割も持っています。

「うちの庭にはどんなフェンスが良いんだろう?」「相場はどれくらい?」など、

ご不明な点やご相談がありましたら、ぜひお気軽に

株式会社北斗、HealingForestGardenにご相談ください。

一宮市を中心とした尾張地域で、数々の外構工事を手がけてきた実績と経験をもとに、

お客様一人ひとりのご要望に寄り添い、最適な目隠しフェンスをご提案させていただきます。

理想のプライベート空間を、私たちと一緒に実現しませんか?


 

参考記事

 

  • フェンスの種類と選び方!気になる費用や人気のメーカーを紹介
  • 外構・庭の目隠しフェンスを選ぶコツ!プライバシー対策と防犯対策を解説
  • 目隠しフェンスの選び方!おすすめの素材や設置費用、注意点までご紹介
  • 外構の目隠しフェンス。失敗しない選び方、工事の費用は?
  • 目隠しフェンスで後悔しない!素材・費用・選び方のポイントを解説

2025.07.11

HEALING FOREST CAFE

[ヒーリング フォレスト カフェ]

DESJOYAUX POOLS

[デジョユプール]

  • INSTAGRAM
CONTACT
0120-88-4910TEL.0586-25-4910

[受付時間]10:00〜17:00/[定休日]水曜日

北斗│建設事業部│一宮市

株式会社 北斗(建設事業部)
〒491-0123 愛知県一宮市富塚字山寺47
TEL.0586-25-4910/FAX.0586-25-4911
VIEW MORE
© HOKUTO All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー